- トップ
- 企業・教材・サービス
- モノグサ、中国語教室「waysChinese」が学習プラットフォーム「Monoxer」を導入
2021年5月25日
モノグサ、中国語教室「waysChinese」が学習プラットフォーム「Monoxer」を導入
モノグサは24日、同社が提供する学習プラットフォーム「Monoxer」を、中国語教室「waysChinese」に、6月から本格導入すると発表した。同教室では、これまで総合トレーニングコースで部分的な活用をしていたが、6月以降はその他コースでも順次導入を進めていく。
内閣府が実施した生活意識調査によると、新型コロナの影響下で新たに何かに取り組んだという人は半数を超えている。中でも「語学や技術など新しい分野」という回答は11.7%、「資格取得などビジネス関係の勉強」は8.8%を占めていた。同教室でも、趣味や将来的な出張・駐在に備え、中国語を学びに来る人が増えた。
「使える中国語習得」にこだわる同教室を同社がサポートできることから、今回の導入に至った。習熟度合いが見えにくい語学学習の分野において同製品を活用し、記憶定着度合いを可視化することで、より適切な指導に結び付けられる。生徒はスマホやタブレットで学習できるため、忙しい社会人がスキマ時間に手軽に学習できる点も魅力になっている。また、学習するコンテンツをオリジナルで作成し、画像と適切な会話表現を一致させる問題や中国語のディクテーション形式の問題で、「使える中国語習得」に結びつくようにしている。
同教室では、同製品の活用をきっかけに「AIを活用した中国語教室」として打ち出し、プロ講師とAIの得意分野を使い分けながら、より質の高い教室運営をしていく。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)