- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン完結型教育エコシステム「JISSEN-chi」、学生による“代表作”のアウトプットを公開
2021年6月22日
オンライン完結型教育エコシステム「JISSEN-chi」、学生による“代表作”のアウトプットを公開
VARIETASは18日、学生向けオンライン教育エコシステム「JISSEN-chi(ジッセンチ)」で活動する学生メンバーの代表作の一部を公開したと発表した。
JISSEN-chiは、ひとりひとりが自分の意思や興味をもとにプロジェクトを立ち上げ、興味を形にしながら、興味を得意にし、社会に発信するレベル、いわゆる“代表作”をつくることを通してパーパス(自分らしい生き方)を見つけることを目的とした、学生向けオンライン教育エコシステムで、自分のアウトプットを他者に提供し、評価をもらい、改善を重ねていく、いわば疑似的な“お店”を運営し、アウトプットを高めていく過程で、パーパスに向き合い続ける環境を提供するという。
代表作事例
1 ネバダ大学リノ校(University of Nevada Reno / UNR)の学生が、JISSEN-chiのブランディング設計を行い、組織に浸透
事例
2 スワースモア大学(Swarthmore College)の学生が、様々な組織サーベイを組み合わせ、“JISSEN-chi”という特有の組織に合致した組織サーベイ開発、改善体制を構築
事例
3 アート鑑賞ワークショップの構築
岡山大学の学生が、アートの鑑賞法“Visual Thinking Strategy”を発展させたワークショップを外部に提供
事例
4 東京造形大学の学生を中心に、音楽、映像、脚本、グラフィックデザインなどのクリエイターが集い、各種コンペに参加したり、外部からの受注に至った
事例
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)