1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 駒澤大学、2022年度から「データサイエンス・AI教育プログラム」を開始

2021年11月10日

駒澤大学、2022年度から「データサイエンス・AI教育プログラム」を開始

駒澤大学は、2022年4月から「データサイエンス・AI教育プログラム」を開講する。

リテラシーレベルから、さまざまな学部・学科の専門教育までつながる2段階のプログラム。文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に準拠した全学共通科目「データサイエンス・AI入門」を設置し、同科目を含むリテラシーレベルの修了者には修了証を発行する。

同大学では、文学部心理学科、文学部地理学科、法学部政治学科、経済学部、経営学部、グローバル・メディア・スタディーズ学部、医療健康科学部など、多くの学部でデータサイエンス・AIに関係する授業や研究が行われていて、新たに設置する「データサイエンス・AI教育プログラム」では、全学生共通の教養レベルの学び(リテラシーレベル)から各学部・学科の専門分野へと接続する専門応用レベルまで、大きく分けて2段階のプログラムを設置する。

全ての学部の学生が履修できる新設の全学共通科目が「データサイエンス・AI入門」。高校で数理科目から遠ざかっていた学生にも学びやすい入門科目とする。基礎的なデータ解析の実習を通して、データ解析やAI技術を用いることで社会経済のさまざまな課題を解決しうること、そして、それらの技術を使う上でどういうことに注意を払っていくべきか、といった内容の修得を目指す。

リテラシーレベルの修了者には、就職活動や大学院進学での利用を想定した修了証を授与。今後は専門教育科目を含む応用基礎レベルのプログラムにおいても修了証を発行することを検討している。

同大では、データサイエンス・AIがもつ学びの可能性について、さまざまな学部の教員へのインタビュー企画を実施。HPにて随時詳細を公開していく。

関連URL

駒澤大学「データサイエンス・AI教育プログラム」

駒澤大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス