2022年1月14日
教育テクノロジーの世界市場、2027年まで年19.9%で成長見込み =Report Ocean発表=
Report Oceanは、「世界の教育テクノロジー市場は、2020~2027年の予測期間に19.9%以上の健全な成長率で成長する見込み」という内容のレポートを、1月11日付で発表した。
同レポートによると、世界の教育テクノロジー市場は、2020年に約894億9000万米ドルになり、予測期間2020~2027年には19.9%以上の健全な成長率で成長すると予測。
教育テクノロジーは、オンライン学習の1種で、ビデオ講義、電子教科書、音声形式、アニメーション動画のいずれかを通じてデジタル形式でどこからでもアクセスでき、学生にインタラクティブな方法で学習させることができる。
モノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)、拡張現実(AR)、バーチャルリアリティなど、教育分野の技術進歩は、同市場の成長に貢献。教育技術市場の主なドライバーは、世界中のトップ大学のオンラインコースの増加。
例えば、2020年に浙江大学は「DingTalk ZJU」を使って5000以上のコースをオンラインで開始。2020年、EdXはMicroBachelorsプログラムという、実際の大学の単位も取得でき、就職に有利なコースとなる一連の学部向けオンラインコースを開始した。
2021年4月には、O.P. Jindal Global UniversityがCourseraと協力して、ビジネス、公共政策、国際関係の3つの新しいオンライン修士号プログラムを導入。さらに、各国政府が教育技術の発展のために開始した様々なイニシアチブが、同市場の成長に寄与している。
例えば、2017年にインド政府は、ビデオ講義を通じて大規模なオープンオンラインコース(MOOC)を開発&提供する「Study Webs of Active Learning for Young Aspiring Minds」(SWAYAM)イニシアチブを開始した。
だが、学生の個人情報を妨げる柔軟なデータプライバシー規則や、発展途上国のデジタルインフラ不足が、2020~2027年の予測期間の同市場の成長を阻害している。
また、学生の個人情報を保護するための当局による厳しい規制や、日常生活への技術の統合で、教育技術の採用&需要は増加すると思われる。
世界の同市場の地域別分析は、アジア太平洋、北米、ヨーロッパ、中南米、その他の地域の中で、北米が市場シェアの上位を占めている。
これは、トップレベルの教育大学の設立や企業のスキル開発コースの需要が、確立されたIoTインフラと相まって、市場シェアの高い地域となっている。
一方、アジア太平洋地域は、2020~2027年の予測期間で、最も高い成長率を示すと予測されている。若い人口の多さ、EdTech企業による投資、手頃な価格のブロードバンド接続などの要因が、アジア太平洋地域の同市場に有利な成長見通しを生み出すと思われる。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)