2022年8月25日
iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
iTeachersとiTeachers Academyは24日、「2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)」を公開した。
□夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:iPadでマイコンを操作しよう
講師/所属:田中忠司 先生(日本大学櫻丘高等学校)
講師プロフィール:情報科主任。前任校では英語科・情報科教諭として教壇に立ちながら、One to One での iPad 導入や 校内のICT環境構築を進めた。2022年春から情報科教諭として現任校に勤務し、情報教育における高大連携の充実を図っている。Edmodo Certified Trainer、Google for Education 認定トレーナー、GEG Asakusaリーダー。
□夏休みスペシャル 3ミニッツ(2)
講座タイトル:Padletを活用した新しい意見共有
講師/所属:武村愛雛 さん(東京学芸大学2年生)
講師プロフィール:東京学芸大学教育学部初等教育国語科選修。国語教育や人権教育、不登校や貧困家庭への学習支援に興味がある。また大学では、文章論と国語教育のゼミと批評文についてのゼミ2つに所属している。
□夏休みスペシャル 3ミニッツ(3)
講座タイトル:探究的な学びで大事なカウンセリング術
講師/所属:小酒井正和 先生(玉川大学工学部)
講師プロフィール:玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
□ 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)