- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、ARROWSとAdobe Expressを活用した高校の英語と公共の授業案を開発
2022年11月21日
アドビ、ARROWSとAdobe Expressを活用した高校の英語と公共の授業案を開発
アドビは17日、ARROWSと共に、Adobe Expressを活用した高校の英語、公共の授業案を開発したことを発表した。
Adobe Expressは、4月から東京都教育委員会が全都立学校(高校・中等教育学校・附属小学校・附属中学校・特別支援学校)の生徒児童の約16万人および教職員約2万人を対象に導入を進めるなど、小中高校GIGAスクールデバイスでの利用が広まっている。
英語教材の概要
授業タイトル:This Is Us!~学校紹介をしよう~
監修:中野達也 駒沢女子大学教授
授業概要:海外の同年代に向けて、自分たちの高校を紹介するWebページをクラスメイトとやりとりしながら作成することを通して、紹介文を作る際の表現方法(英語での見出しや小見出しの立て方)を身につける授業
資料請求
公共教材の概要
授業タイトル:模擬選挙にチャレンジ! ~政党ポスターをつくろう~
監修:大畑方人 ドルトン東京学園中等部・高等部社会科教諭
授業概要:模擬選挙を体験することで政治について積極的に考え行動できるようになることを目指す授業。政党の主張をAdobe Expressを使って表現し、演説と合わせて発表する。
資料請求
関連URL
最新ニュース
- 生成AIサービス「スタディポケット」、山口県の全公立中学153校が導入(2025年4月9日)
- サクシード、家庭の事情で学習機会が少ない高2生の「学習支援事業」を東京・足立区から受託(2025年4月9日)
- ミラボ、大阪府富田林市で母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」提供開始(2025年4月9日)
- 26年卒 業種別人気、ホンダ・日本生命・Sky・ANなどが1位 =文化放送キャリアパートナーズ調べ=(2025年4月9日)
- 8割超の学生がAI・DXスキルの習得を希望「自身のスキルアップに重要」=学情調べ=(2025年4月9日)
- 共通テスト直前の徹夜率は約4割、目標達成には「計画的な学習」が鍵? =武田塾調べ=(2025年4月9日)
- 塾選びの決め手は「立地」、子どもに合う塾を探すなら「講師力」にも注目 =「塾探しの窓口」調べ=(2025年4月9日)
- ベンド、スキルアップ研究所が「リスキリングレポート2025」を発表(2025年4月9日)
- 近畿大学、事務職員対象のリスキリング施策に「LinkedInラーニング」を導入(2025年4月9日)
- 立正大学、熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設(2025年4月9日)