- トップ
- 企業・教材・サービス
- WEF、北陸電力送配電とゲーミフィケーションによる社会インフラ保全の実証試験
2022年11月21日
WEF、北陸電力送配電とゲーミフィケーションによる社会インフラ保全の実証試験
市民参画型インフラ情報プラットフォームの構築・提供・運営を行うWhole Earth Foundation(WEF:シンガポール)は17日、北陸電力送配電と共同で、ゲーミフィケーションの活用により市民の力で電柱写真の収集を図り、配電設備の維持管理効率化を図る実証試験として、市民参加型イベント「電柱聖戦 in 北陸 3 都市」を各県の県庁所在地である 3 都市(福井県福井市、富山県富山市、石川県金沢市)を対象に実施すると発表した。
「電柱聖戦」は、同社の提供する社会貢献型 Web3アプリ「TEKKON」を活用し、各市の指定エリア内の電柱写真を撮影、その投稿数を競い合うイベント。同イベントでは、25から29日に福井市で 1 千基、12月2から6日は富山市で 3 千基、12月9から13日は金沢市で 3 千基の電柱写真のコンプリートを目指す。
電力安定供給のため、日々、地域に張り巡らされた膨大な量の配電設備に対し、巡視・改修工事等の維持管理に向けた取組みを実施している北陸電力送配電との共同実証試験により、投稿された電柱写真を配電設備の維持管理効率化にどのように役立てられるかを検証する。
同社ではこれまで、「マンホール聖戦」と題し、自治体との共催(石川県加賀市、静岡県三島市)で、マンホールを対象とした市民参加型イベントを開催してきた。投稿されたマンホール情報は、自治体や水道事業者へと還元され、傷んだ蓋の交換につなげるなど、老朽化が問題となっているマンホール蓋の維持管理の効率化へと繋げる狙いがある。シビック(市民)とテック(テクノロジー)を組み合わせ「シビックテック」と呼ばれるこうした取り組みは、市民が IT などのテクノロジーを活用して社会課題の解決を目指す先進事
例として注目を集めている。
「電柱聖戦」は、これらに続く取り組みとして、対象インフラに「電柱」を指定した初の試み。電柱写真の撮影・投稿数に応じて獲得できるポイントを競いあい、上位入賞者にはAmazon ギフトカードを賞品として進呈する。参加費無料。
参加方法は、①「TEKKON」アプリ(iOS 版・Android 版)をダウンロードする。②イベント参加フォームより参加申込③期間中、「TEKKON」アプリを使って、指定エリア内の電柱を撮影・投稿する。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)