- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子書籍サブスク「読書館」に銀の鈴社の新作約50作品が登場
2023年2月9日
電子書籍サブスク「読書館」に銀の鈴社の新作約50作品が登場
エスペラントシステムは7日、読書支援サービスである「読書館(どくしょかん)」において、詩集・児童書の老舗出版社である銀の鈴社の内田麟太郎氏の『いっしょに』、『なまこのぽんぽん』や板生いくえ氏の『14歳からの哲学サロン 古きをたずねて新しきを知る』など新作約50点を電子書籍化し順次配信開始すると発表した。
読書支援サービス「読書館」は、GIGAスクール端末の普及で実現可能となった児童生徒1人1台の端末で「いつでも、どこでも、読書」を実現する新しい読書手段の一つとして教育委員会や学校などの教育機関に提案していくという。
今回、提供を開始する新作コンテンツは、教科書採用図書や図書館選定図書などを数多く出版している銀の鈴社の作品を同社にて電子書籍化を進め、読書館に展開されている。
これらは小学生から中学生までを対象としているだけではなく、子どもと一緒に大人も楽しめるラインナップとなっている。また、『子どものための少年詩集2020』などは子どもたちが自ら創作した作品によって成り立っており、こうした子どもの創作意欲の向上に役立つ書籍も取り揃えているという。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)