- トップ
- 企業・教材・サービス
- Waffle、「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書」発刊
2023年2月17日
Waffle、「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書」発刊
Waffleは、3月8日の「国際女性デー」に合わせて、「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書」を出版する。
文理選択や進路に悩む10代へ、たくさんのヒントと勇気を与え、カラフルな選択肢を紹介する、新しい未来地図となるような書籍を提供したいという想いを込めたという。
「女性は理工系に不向き?」「IT分野は男性ばかり?」という不安を吹き飛ばす、今までの活動の中で培ってきた知識とアドバイスを盛り込んでいて、定価は1870円(税込)
Waffleは、IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。女子中高生およびジェンダーマイノリティに向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施している。
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)