- トップ
- 企業・教材・サービス
- 法人向けオンライン学習「Udemy Business」、従業員の自律的な学習を促進する「Learners‘Station」を開設
2023年3月31日
法人向けオンライン学習「Udemy Business」、従業員の自律的な学習を促進する「Learners‘Station」を開設
ベネッセは、同社の法人向けオンライン学習サービス「Udemy Business」(ユーデミー・ビジス)に、学習者にあわせた講座をレコメンドするサービスサイト「Learners’Station」(ラーナーズ・ステーション)を、4月に開設する。
同サイトは、講座レコメンドの機能のほか、DX人材育成や階層別研修のカリキュラムなど、学習者と管理者双方の機能が搭載されており、「Udemy Business」を導入している企業なら追加料金なしで利用できる。
同サイトでは、学習者は、診断システムで自身の興味や関心のあるキーワードを選択すると、ITをはじめとした幅広いジャンルの講座と記事のレコメンドが受けられる。ニーズにあった講座が分かり、自律的かつ継続的な学習ができる。
また、「おすすめ講座診断」で、関心のある分野や項目を選択すると、おすすめ講座が表示され、おすすめ講座は「Udemy Business」の講座に直接リンクしており、そのまますぐに受講できる。
一方、管理者は「おすすめカリキュラムマップ」を使って、「階層別研修」「DX人材」「IT専門職」のカリキュラムを作成でき、研修カリキュラムのテンプレート取得など、階層別・テーマ別研修などで利用できる。
「Udemy Business」は、2019年6月から日本国内でのサービスを開始し現在、1000社以上・日経225の50%を超える企業が活用。今回、自社開発の「Learners’ Station」を提供。
カリキュラムの概要
①「階層別研修カリキュラム」
「思考力」「プロジェクトマネジメント」「業務効率化」など、職種によらず身に付けておきたい汎用ビジネススキル。新入社員から管理職まで、階層ごとのパッケージを選択できる
②「DX人材育成カリキュラム」
経産省「情報処理推進機構」(IPA)の「DXリテラシー標準」(DSS-L)、「DX推進スキル標準」(DSS-P)に基づき、職種別のおすすめカリキュラムや、IT領域に苦手意識を持つ人の声を反映した「DX入門」カリキュラムがある
③「IT専門職カリキュラム」
システム開発に携わる職種向けのカリキュラム。アプリケーション開発、インフラ構築、クラウド、プロジェクトマネジメントなどの領域で入門から応用まで幅広く活用できる
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)