- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、複雑な数学学習にも本格対応を開始
2023年4月13日
学習プラットフォーム「Monoxer」、複雑な数学学習にも本格対応を開始
モノグサは12日、同社の記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」(モノグサ)を、複雑な数学の問題に対しても、記憶定着というアプローチから学習できるようにしたと発表した。(特許出願中)
数学は、知識や解法を積み上げて習得していく性質があり、生徒が過去に学習した内容を定着せずに積み上げられない状態になると、次第に授業についていけなくなってしまう。
そこでMonoxerでは今回、複雑な数学の問題を、正答に辿り着くまでのステップを分解して効率的な定着ができるようにした。
具体的には、①「問題文を読んで何をすべきかが適切に選べる」、②「数学テクニックを記憶出来ている」、③「数学テクニックを適切に使える」というステップに分解して、生徒一人ひとりの習熟度に合わせてAIが問題を出し続ける。
生徒は、出される問題を解き続けることで、最終的にヒントなしで正答に辿り着ける状態を実現できるようになる。
Monoxerは、教員が憶えて欲しい内容を登録するだけで、その内容を定着させるために必要な問題を自動で作成。
児童・生徒は、作成された問題をスマホやタブレットのアプリで学習していくが、一人ひとりの習熟度・忘却度に応じて、リアルタイムで問題の出題頻度や難易度が調整され、個々人のレベルにあった学習ができる。
遠隔でも児童・生徒の学習状況・定着度が分かり、通学・通塾が困難な状況でも、きめ細やかな指導ができる。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)