2023年4月25日
すららネット、「すらら プロダクト説明会」5月15日から4日間無料開催
すららネットは、学習塾や学校、放課後等デイサービスなど、教育現場でICT教材を利用している担当者らを対象に、「すらら プロダクト説明会 2023」を、5月15日~18日までの4日間、オンラインで無料開催する。
同説明会では、同社が目指していることを同社代表の湯野川孝彦氏自らが語るとともに、それを実現するための同社のICT教材「すらら」の開発コンセプトとコンテンツの特長を開発担当者が解説。
また、「Surala Satellyzer」(すららサテライザー)、「すらら にほんご」など、多様性社会の実現に向けた同社の最新コンテンツも、開発担当者が詳しく解説する。
開催概要
①5月15日(月)11:00~12:00
・オープニングトーク
・「国語は全ての教科の土台!正確な文章理解力をつける学び方」
・「古典がわかる、読める、すららならではの古文・漢文」
②5月16日(火)11:00~12:00
・「”わかる”と”できる”のギャップをなくす、すらら英語の特徴とは」
・「知識のつながりを意識して応用力を身につける、算数・数学」
③5月17日(水)11:00~12:00
・「脱・丸暗記、体験を通じた応用可能な“理科力”のつけ方」
・「膨大な知識が楽しく自然に身につく、すらら社会科コンテンツ」
④5月18日(木)11:00~12:00
・2023新コンテンツ紹介(「すらら にほんご」、「Surala Satellyzer」)
・あえて手間暇かける、すららネット独自イベント開催の目的と意義
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)