2023年6月12日
国際ビジネス公務員大学校、オンライン授業併用の「ライフデザイン学科」来春新設
国際ビジネス公務員大学校(福島・郡山市)は、オンライン授業と対面授業を組み合わせた新しいスタイルの学科「ライフデザイン科1年制」と「ライフデザイン科2年制」を、2024年4月に新設する。
同学科では、オンライン授業と対面授業を組み合わせることで、年間の登校日数を少なく設定。今まで通学に要していた時間を自身の趣味や関心ごと、アルバイトなどのプライベートな時間に充てることができる。
また、ITスキルを向上させる授業、心理学をはじめとする人間力を向上させる授業、健康や運動をテーマとしたヨガ・スポーツ・メイク・ネイル・アロマなどの授業、農業体験・登山・工作などのネイチャー実習、自身の興味関心を探求する自己探求など、将来の可能性を広げる多彩なカリキュラムを実施。
特定の分野に限定しない多彩なカリキュラムは、1年制も2年制も変わりないが、取得する資格と級に違いがある。1年次は基礎的な資格の取得。2年次はさらに難易度の高い応用的な資格にチャレンジする。
また、2年制課程を卒業すると専門士の称号が与えられ、高卒に比べ給与面でのメリットや大学への編入学も可能になる。
現在、オープンキャンパスを来校型とオンライン型で実施しており、直近では6月25日に開催。以降は月1~2回開催予定。
【新設学科の概要】
・「ライフデザイン科1年制」:定員15人(男女)
・「ライフデザイン科2年制」:定員15人(男女)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)