- トップ
- 企業・教材・サービス
- ニュースアプリ「SmartNews」、「夏休みが明ける ~見逃さないで、子どものSOS~」開設
2023年8月31日
ニュースアプリ「SmartNews」、「夏休みが明ける ~見逃さないで、子どものSOS~」開設
スマートニュースは29日、ニュースアプリ「SmartNews」の国内チャンネル内に、特集ブロック『夏休みが明ける ~見逃さないで、子どものSOS~』を開設したと発表した。
同社では子どもたちの夏休みが明けることを受けて、より多くの大人が子どものSOSに目を向け、寄り添うことのきっかけ作りを目指す。
令和4年に文部科学省が発表した「児童生徒の自殺対策について」によると、18歳以下の自殺は、長期休業明けの時期に増加する傾向があることが明らかになっている。その要因は、「学業不振」や「進路の悩み」、「親子関係の不和」や「学友との不和」など多岐に渡る。
多くの学校が夏休み明けとなるのが9月1日だ。今年はコロナ禍を経て、初の夏休み明けとなる。子どもたちの周りにいる大人は、どのようにして子どもたちのSOSに気付き、手を差し伸べればよいのだろうか。同社はその答えの一助となるよう、「SmartNews」内の「国内ニュース」チャンネルに、特集ブロック『夏休みが明ける 〜見逃さないで、子どものSOS〜』を設置した。
同特集では、テレビ、全国紙、通信社、地方紙などが報じる、不登校、いじめ、貧困など、子どもを取り巻く社会課題や、その解決を目指すNPOや行政の取り組みを伝える記事を集約して届ける。また周りの大人に生きづらさを抱える子どもに寄り添うことの手助けとなるよう、公的機関やNPOなどの電話・SNS相談窓口を集約した厚生労働省のウェブページ「まもろうよ こころ」のリンクを常置。必要な情報へ素早くアクセスできるようにした。昨年に引き続き、今年も同特集を設置し、子どもの周りの大人が子どもたちの悩みに寄り添い、耳を傾けるきっかけ作りを目指すという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)