2023年10月26日
iTeachers TV Vol.383 つくば市立前野小学校 内田 卓 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは25日、iTeachers TV Vol.383 つくば市立前野小学校 内田 卓 先生による「プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(後編)」を公開した。
小学校3年生から6年生の理科の授業で「Viscuit」を用いてプログラミング的思考を育成してきた。「Viscuit」はメガネに自分の描いた絵を組み合わせることでプログラムを作成でき、観察や実験したことを動くノートとして表現することができる。各学年での活用にあたり、リアルで「Viscuit」のメガネの模型を作成。これにより、子どもたちは考えをより単純化させ、理科の目標に注目しながら学ぶことができた。「左が右になった」「Befor and After」を表現できる「Viscuit」のメガネは、小学校理科に限らず多くのテーマや学びに応用できる。徹底的に思考を分解することで創造性や論理性を発揮し、自分のアイデアを具現化できるステキなツールといえる。
内田先生は、つくば市ICT教育推進委員、教務主任。ICT活用の実践に取り組む。MIEE、micro:bit champion、Google認定教育者レベル1・2、ロイロ授業デザイントレーナー。特定非営利活動法人教育の環、Coder Dojoつくばほか幅広く活動。共著「ICT“超かんたん”スキル」。ICT夢コンテスト 2018年度 宮島龍興記念教育賞。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、日本大学櫻丘高等学校の田中忠司 先生による「中高プログラミングの橋渡し」。
□ プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(後編)
□ プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方(前編)
最新ニュース
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)
- アイデミー、「生成AI活用 実践講座」をリリース(2024年12月13日)