2023年11月20日
内田洋行、「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会 12月10日開催
内田洋行は、「『AI時代の教育・授業を考える』教師のための勉強会」を12月10日に開催する。
「令和の日本型学校教育」を実現するためには、時代の変化に応じた資質能力を高いレベルで維持し、教師が常に学び続けることが必要。そのためには、教師自身の主体的な姿勢、学び続ける姿勢が何よりも肝要であり、そのモチベーションを喚起することが極めて重要となる。
一方、ChatGPTが昨今世界中に大きな波紋を広げている。なかでも、教育現場への影響は極めて大きいものと考えられる。AIに使われるのではなく、AIを使う、あるいは使わない人として生きていくために、どのような「能力」が必要で、それをどのように育成するかは学校現場にとって大きな課題となると考えられる。
こうした背景を踏まえ、計3回の「『AI時代の教育・授業を考える』教師のための勉強会」(講演+ワークショップ)を開催する。第3回では、AIの危険性と規制について掘り下げて議論する。
同勉強会は前半に有識者からの講演を通して文部科学省のガイドラインを吟味し、後半に生成AIの問題点をテーマとしたワークショップを行う。
開催概要
開催日時:12月10日(日)10:00~13:00
実施形態:ハイブリッド
・現地参加 内田洋行での対面
・オンライン参加 Zoomウェビナー(オンラインは前半の講演部分のみ)
開催場所:内田洋行 新川本社ビル B1F CANVAS [東京都中央区新川2-4-7]
費 用:無料
対 象:学校の教員を中心に誰でも参加可能
定 員:30名
申込締切:12月7日(木)17:00
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)