2024年5月23日
SKYMENU Cloudオンラインセミナー、6月は課題の配付・返却方法など紹介
Skyは、同社のWebシステム「SKYMENU Cloud」の家庭学習での活用方法として、課題を発表ノートで配付・提出・添削・返却する一連の流れなどを紹介するオンラインセミナーを、6月5日と12日に無料開催する。
同社は、「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習での活用例の紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンラインセミナーを開催しており、6月は課題を発表ノートで配付・提出・添削・返却する一連の流れを紹介するほか、主に協働学習の場面で活用されている「グループワーク」機能の基本的な操作方法を説明する。
また、「SKYMENU Cloud」オンラインセミナーの詳細・申込みページを、利用しやすいようにリニューアルし、見通しを立てて同セミナーに参加できるように「セミナー年間カレンダー」を公開。目的に合うセミナーをカテゴリから探せるようにしたほか、1度の申込みで、複数人の参加もできるようにした。
「SKYMENU Cloud」は、児童生徒1人1台のタブレット端末の活用を支援するクラウド型システムで、日々の学習活動をはじめ、授業外の活動や家庭との連携などもサポートする機能を搭載。
開催概要
開催日時:
①6月5日(水)16:00~16:45「はじめてのグループワーク(発表ノート)」
(内容)発表ノートを中心に他者を参照して考えを深め合う方法を紹介
②6月12日(水)16:00~16:45「家庭学習のSKYMENU活用」
(内容)家庭学習をメインに、発表ノートの配付・提出・添削・返却という一連の流れを紹介
開催方法:オンライン(Zoom:配信時間は45分程度)
対象:学校の教員、教育委員会および自治体の職員
定員:40人(チャット機能を使いリアルタイムで質問可能)
参加費:無料
詳細・申込み(2025年3月分まで)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)