- トップ
- 企業・教材・サービス
- キャスタリア、次世代の学習管理システム「Goocus Edge」をリリース
2024年6月24日
キャスタリア、次世代の学習管理システム「Goocus Edge」をリリース
キャスタリアは21日、学校などでの大人数でのデジタルラーニングに対応したエッジコンピューティング環境で稼働する、次世代の学習管理システム(LMS)「Goocus Edge」(グーカス エッジ)をリリースした。
同製品は、同社が開発・販売しているモバイルラーニングプラットフォーム「Goocus」にエッジコンピューティングの機能を組み合わせたLMSで、従来、クラウドサーバ環境に構築されているGoocusをエッジ端末上でも利用できるように設計されており、インターネット接続が不安定な環境でも効果的に学習を支援する。
生徒は、室内のエッジコンピューティング環境と学習端末を繋げてデジタルラーニングを体験でき、クラウドへの学習履歴データのアップロードやコンテンツのアップデートは時間を指定して自動的に行われる。同製品の利用にはエッジ端末が必要で、2024年5月16日時点での推奨動作端末はドイツWelotec社の「EG603L-v2」。
また、Goocusの機能を搭載したエッジ端末を設置することで、エッジコンピューティングで低速ネットワーク環境やインターネットに接続できない環境でも、安定したデジタルラーニングと学習管理ができる。同時に数十人での利用も可能。
同製品を使えば、離れた場所でも同じ学習環境を構築することができ、Edge端末をインターネットに接続することで、複数の端末から情報を集約して学習管理を効率的に行うことができる。従来のGoocusの機能を使って、管理者が学習の進捗状況を管理したり、更新情報や新たなコンテンツを配信することもできる。
また同社は、エチオピアでの教育事業パートナー「Safaricom Ethiopia社」と、Goocusに教員向け研修コンテンツや小中学校での各種科目の教育コンテンツを搭載して、継続的な学びを実現するサービスの展開を目指し、調査・検証を行う。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)