- トップ
- STEM・プログラミング
- 「シンギュラリティバトルクエスト2024」冠スポンサーに⽇⽴ソリューションズ・クリエイトが決定
2024年7月5日
「シンギュラリティバトルクエスト2024」冠スポンサーに⽇⽴ソリューションズ・クリエイトが決定
未来キッズコンテンツ総合研究所が運営する、全国の⾼校⽣を対象とした第5回全国⾼等学校AIアスリート選⼿権⼤会「シンギュラリティバトルクエスト2024」は2日、⽇⽴ソリューションズ・クリエイトが冠スポンサーに決定したと発表した。
⽇⽴ソリューションズ・クリエイトは、⽇⽴グループのデジタルシステム&サービス事業の中核を担う会社。幅広い業種の顧客に向けてITソリューションを提供する企業として、⼈財を最重要な⼈的資本と考え、デジタル⼈財の育成に取り組んでいる。
本⼤会についても第0回から6年連続で参画し、未来の⽇本の産業、⽂化、社会をけん引する次代を担う⼈財の発掘・育成に寄与してきた。また、サステナビリティへの関⼼が⾼まる中で、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)への取り組みも強化している。
本⼤会の冠スポンサー協賛をはじめ、今後も、「ITを活⽤したものづくり」と「ビジネスを⽀える基盤強化」を柱に、サステナブルな社会の実現に向けて活動を推進していくとしている。
本⼤会は、パソコン部や情報処理部、ロボコン部やeスポーツ部など、コンピュータを駆使して活動するギーク系部活の⾼校⽣が、これから求められる最先端のAI/ICTに関する知識やスキルを学び、7種の競技にチームで参加し全国の頂点を⽬指すもの。国内においては先駆けともなる競技⼤会で、2019年の第0回⼤会から今年で6回⽬の開催。
現在、参加者を募集中。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)