2015年4月6日
近畿大学/ネットで注文自宅に配送 Amazonで教科書販売を本格開始
近畿大学は3日、昨年9月にアマゾンジャパンと締結した「教育、研究、学生サービス充実を図るための連携協定」に基づき、今年度から総合オンラインストアAmazon.co.jpでの教科書販売を本格的に実施すると発表した。7日~10日の期間は、キャンパス内にAmazonでの教科書販売をサポートする特設ブースを設置する。
同学の東大阪キャンパス(8学部および短期大学部、大学院、学生数約2万3000人)に通う学生は、学生用ポータルシステム「近大UNIPA(ユニパ)」上で自分の履修する授業を確認し、そこからリンクされたAmazon等のオンラインショップで教科書を購入することができる。
協定締結直後の昨年後期も、Amazonオンラインショップの特設サイト「近畿大学教科書ストア」で教科書を購入することができたが、今年は学生の履修確認システムが直接オンラインショップにつながったことで、利便性が非常に高まった。さらに、他のサイトにもリンクすることで学生の選択肢が増えたという。
教科書販売については、前期授業、後期授業の開始に合わせて一斉に販売するため、学内の書店が大変混雑し、学生の大きな負担となっていた。この問題を解決するため、同学は昨年、日本の大学としては初めてアマゾンジャパンと連携協定を締結し、学生の教科書購入先としてAmazonのオンラインショップを選択できるようにした。
また、この連携によって、大学が発行するシラバス(授業計画)を必要に応じて印刷物として注文できるシステム「プリント・オン・デマンド」を採用した。これまでは、数百ページに及ぶシラバスを印刷製本して学生に一冊ずつ配布していたが、今年度からはWEB上で閲覧して必要があれば印刷することとし、事務合理化とコスト削減を進めているという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)