2015年6月24日
日本マイクロソフト/文教市場向け「Surface 3」Wi-Fi モデル7月3日発売
日本マイクロソフトは24日、10.8インチ タブレット「Surface 3」の Wi-Fi モデルとタイプ カバー、Surface ペンをセットにした文教市場向けバンドル モデルを7月3日から発売すると発表した。
また、文教市場向け限定で、メモリ 2GB、ストレージ 32GB のWi-Fi モデルをエントリーモデルとして用意する。本バンドル モデルは、個別にSurface 3法人モデルとタイプ カバー、Surface ペンを購入する場合に比べ最大で15%安価な特別価格での提供となる。
Surface 3は、子どもの学習現場で利用される机等でも取り扱いしやすいサイズで、手のひらをタブレット画面に置いた状態でもペン入力ができるため、紙に鉛筆を使って書く姿勢と同様に、自然な姿勢でペンを利用することができる。
また、Windows タブレット向けに充実した Windows のデスクトップアプリやWindows ストアで提供されるデジタル教科書・教材をはじめとしたアプリを活用することができる。
文教市場向けSurface 3の概要
□Surface 3 (CPU:Atom x7、メモリ:2GB、記憶域:32GB)
タイプカバー:ブラック、Surface ペン:シルバー
参考価格(税抜き):71,514円
単体合計価格との比較:(単体製品無し)
□Surface 3 (CPU:Atom x7、メモリ:4GB、記憶域:64GB)
タイプカバー:ブラック、Surface ペン:シルバー
参考価格(税抜き):80,514円
単体合計価格との比較:-11%
□Surface 3 (CPU:Atom x7、メモリ:4GB、記憶域:128GB)
タイプカバー:ブラック、Surface ペン:シルバー
参考価格(税抜き):85,014円
単体合計価格との比較:-15%
*販売価格は販売店が決定。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)