2016年1月14日
NTT東日本/私立向け「教育の情報化による学校の魅力創造セミナー」を2月東京で開催
NTT東日本は、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズと、私立中高向けにICT教育やアクティブラーニングの最新動向、活用事例を紹介する「教育の情報化による学校の魅力創造セミナー」を2月25日に東京の品川シーズンテラスカンファレンスで共催する。
「教育の情報化による学校の魅力創造セミナー」では、私立中高の経営幹部、校長、教頭、ICT担当教諭などを対象に、国の教育改革の方向性や、教育の情報化に関する最新動向や活用事例を紹介。さらに、アクティブラーニングについても取り上げる。
「教育改革の方向性と『教育の情報化』」と題し、文部科学省 生涯学習政策局情報教育課の新津勝二情報教育振興室長が登壇。
また、「学校経営の観点からみたアクティブ・ラーニングの必要性と最新動向(仮)」と題し、国立教育政策研究所 初等中等研究部/教育研究情報センターの白水始総括研究官が登壇する。
学校でのICT導入活用事例については、聖光学院中学校・高等学校の工藤誠一校長と、同志社中学校・高等学校の反田任教諭が自校の取り組みを紹介する。
パネルディスカッション「―学校の抱える課題への取組みと成果―(仮)」では、鳴門教育大学大学院の藤村裕一准教授をコーディネーターに意見を交換する。
セミナー終了後には、名刺交換会も実施する。
概要
日 程:2016年2月25日(木)13:00~17:30 ※開場 12:30
会 場:品川シーズンテラスカンファレンス[東京港区港南1丁目2番70 品川シーズンテラス3階]
対 象:私立中学校・高等学校の経営幹部、校長、教頭、ICT担当教諭等
受講料 :無料
定 員:100名
詳細・申込
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)