2017年11月17日
LINEと長野県、LINE活用したいじめ相談の中間報告資料を公開
LINEは16日、同社と長野県によるLINEを利用したいじめ・自殺相談事業の中間報告資料を公開した。
同社は、今年8月に長野県と「LINEを利用した子どものいじめ・自殺対策に関する連携協定」を締結し、9月10日~23日の2週間にわたり、LINEの相談専用アカウント「ひとりで悩まないで@長野」で長野県内の中高生の悩み相談を受け付けた。その際の成果と課題を中間レポートとしてまとめ、このたび公開した。
それによると、2週間で1579件のアクセスがあり、そのうちの3分の1に当たる547件の相談に乗ることができ、前年度1年間の電話相談259件を大きく上回った。
LINEを利用した相談は、電話相談と比べて、いじめ・不登校に関する相談内容が少なく、代わりに学業の悩みや異性・体の悩みなどの内容が増えるなど多様化しており、子どもたちにとって身近な相談ツールとして認識されたことが窺われる。これは子どもたちに潜んでいた「相談したい気持ち」を掘り起こしたとも考えられ、子どもの悩みを解決可能な時期に解消し、深刻な事態に陥ることを回避することにもつなげられると期待される。
一方で、LINEのようなテキストをベースとしたSNSでの相談においては、相談員からの「共感・寄り添い」を伝えることが難しく、新たにSNSによる応対手法の開発が必要なことも分かった。さらに、自殺念慮の表明などに対応する場合、電話などに切り替えて相談を継続する仕組みの構築や、電話相談に比べて割高となってしまうコストなどの課題も浮かび上がった。
同社では今回の成果を踏まえ、明らかとなった課題を解決した上で、LINEを利用した相談業務を自治体に本格導入してもらうことにより、子どもの悩みを適切な窓口とつなげて初期段階で解決し、いじめや自殺の防止につなげていくことを目指していく。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)