2018年11月27日
埼玉工業大、自動運転車2台が同時走行する全国初の実証実験に参加
埼玉工業大学は26日、同大発ベンチャー「フィールドオート」が参加した、運転席に人がいない自動運転の車を2台同時に走らせる全国初の実験の内容を発表した。
今回の実証実験は、愛知県が自動運転の社会実装を見据えた最先端の実証実験に取り組む中、豊橋市の協力を得て、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で11月14日~21日に行われた。
将来、園内バスへの導入の可能性を検証するため、遠隔型自動運転の実証を行ったもので、園内の1.5キロを時速7キロで走行した。運転席にドライバーが乗っていない複数の車を遠隔監視で走らせる実験は全国初。
今回、フィールドオートはティアフォー社と連携して、自動運転車両のオペレーションの補助を担当。11月17日には、大村愛知県知事と佐原豊橋市長も試乗して自動運転技術を体験した。
今回の実証実験は、車両内の運転席が無人で、車外の遠隔監視・操作拠点に設置した運転席で、2台の車両(エスティマ、マイリー)を同時に遠隔監視・遠隔操作した。
遠隔監視時の車両は、ハンドル、アクセル、ブレーキが自動的に制御されて出発地から目的地まで自動運転。万一、衝突などの危険を察知した場合は、遠隔操作者などが緊急停止の措置を行う。
フィールドオートは、これまでにも、埼玉工業大学の自動運転研究プロジェクトとして、SIPや埼玉県深谷市での公道実験に取り組んできた経験とノウハウを持っている。
また今年9月には、損害保険ジャパン日本興亜が東京に遠隔型自動運転サポートセンターを設置した際に実施した、損保ジャパン日本興亜の本社ビルから、プライムアシスタンスの本社までの約1.5kmに及ぶ交通量の多い青梅街道で、レベル3の自動走行をした。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)