注目記事
RSS- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)
- 成基、「生成AI×不登校支援」の研究結果を教育学会で公式発表(2025年4月4日)
- MiDATA、琉球大学 数理・データサイエンス・AI教育推進室で集中講義を実施(2025年4月4日)
- 「STEAM JAPAN AWARD 2025」オンライン表彰式を実施(2025年4月4日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」申込受付を開始(2025年4月4日)
- 広島教販、「事例で学ぶ Netモラル」2025年度版リリース(2025年4月4日)
- Gakken、人気講師が動画で解説する受験参考書「大学受験ムビスタ」シリーズに「日本史探究」「世界史探究」登場(2025年4月4日)
- スタディプラス、YouTubeチャンネル「Studyplus Agenda」で「Studyplus Agenda 2024」DAY2のダイジェスト動画公開(2025年4月4日)
- ネットラーニング、eラーニングコース制作ツールに生成AIがサポートする設問作成機能を搭載(2025年4月4日)
- ターンイットイン・ジャパン、日本語の提出物に対応した「AIライティング検知機能」の提供開始(2025年4月4日)
- picon、「AIチャットくん」に学生向けの新機能「宿題・レポート特化型AI」を追加(2025年4月4日)
- シフォン、AIがタイピングを指導「タイピングちゃんねる」アップデートを公開(2025年4月4日)
- 学研エル・スタッフィング、「学べるバイト」が探せる「G-Pathバイト」リリース(2025年4月4日)
- eラーニングシステム「learningBOX」、利用企業数が1500社を突破(2025年4月4日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月4日)
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)