2014年7月2日
リード エグジビション/東京国際ブックフェア・国際電子出版EXPO 開催中
リード エグジビション ジャパンと東京国際ブックフェア実行委員会は2日から、第21回東京国際ブックフェア(5日まで)と第18回国際電子出版EXPO(4日まで)を東京ビッグサイトで開催している。
この展示会は業界関係者の商談展のため一般の人は入場できないが、東京国際ブックフェアだけ4日~5日を一般公開日としていて、一般の人も入場できる。
東京国際ブックフェアの会場は、「自然科学書フェア」「人文・社会科学書フェア」「出版・物流・流通ソリューション」「読書グッズゾーン」などのゾーン展示の他、サウジアラビア、イラン、中国、韓国、アメリカ、イギリスなど世界各国の展示ブースが国際色を醸し出していた。
また、2014年のテーマ国となったマレーシアのパビリオンでは、出版物の展示の他、「マレーシアの影絵芝居と江戸糸あやつり人形のジョイントパフォーマンス」やトークセッション、朗読会、舞踏など様々なイベントが開催される予定。
国際電子出版EXPOでは、今注目を集める電子書籍に関連して、「電子出版のWebサービス」「電子書籍の配信システム」「電子書籍レンタルサイト」などのプレゼンテーションブースが人気を集めていた。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)