2013年4月10日
Sky/PC教室の教育支援ソフト「SKYMENU Pro Ver.15」発売
Skyは8日、コンピュータ教室の授業や運用を支援するICT活用教育支援ソフトウェア「SKYMENU Pro Ver.15」(スカイメニュープロ バージョン15)を6月に販売すると発表した。
価格はオープン価格。
「SKYMENU Pro Ver.15」は、1人1台のるコンピュータ教室の特性を生かし、子どもたちに試行錯誤させる、自分の考えをまとめさせたる、全体で共有する、伝えるなどの活動を支える機能を追加した。
ユーザ管理による利用者ごとの目的に合わせた運用や、校内ネットワークに接続されたコンピュータの運用管理も支援する。
普通教室でのICT活用を支援する「SKYMENU Class」との連携し、同じ校内サーバで運用でき、ユーザ管理などを一元化できる。
旧バージョン「SKYMENU Pro」と同じサーバを活用でき、新たにサーバを構築する必要がないので、運用・メンテナンスの手間を軽減できる。
『デジタルワークシート』で、自分の考えを整理し、発表することができ、『デジタルもぞう紙』で、複数が参加しての資料作成や、考えや発想を共有しグループで作品を作ることも可能。
コンピュータの画面上で実際の教具と同じように使える『デジタル教具』や、『学年別辞書』、繰り返し学習ができる『自習アプリ』も搭載している。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)