2013年9月2日
デジタルハリウッド/『EdTech JAPAN Pitch Festival vol.3』を14日に開催
デジタルハリウッドは29日、研究機関「メディアサイエンス研究所」の佐藤昌宏研究室が、14日に『EdTech JAPAN Pitch Festival vol.3』を開催すると発表した。
今回は、子ども向けから中高生、一般向けのサービスまで、幅広い分野のEdTech企業・団体が集まる。
登壇予定者は、「アオイゼミ」の石井貴基代表取締役、「Oops! Study」の小原 大樹代表、「すららネット」の湯野川孝彦代表取締役社長など。
その他EdTech専門メディア、コンサルタントによるパネルディスカッションもある。
佐藤昌宏研究室は、「デジタルを活用して学習効果をどうあげるか」というテーマで、ソーシャルメディアを活用したソーシャルラーニングの研究やデジタルを活用した新しい教育システムの提案などに取り組む研究室。
EdTechは「教育」×「テクノロジー」の意味。
開催概要
日 時:2013年9月14日(土) 16:00~19:00 19:00から懇親会を開催
場 所:デジタルハリウッド大学 駿河台ホール
東京都千代田区神田駿河台4‐6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3階
定 員:100名
費 用:一般:1000円(懇親会に参加の場合は3000円)、ただし学生は無料(懇親会に参加の場合は2000円)
関連URL
詳細・申し込みページ
問い合わせ先
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)