2013年12月5日
プラス/複合機や共有プリンタから印刷可能な電子黒板の新機種発売
プラスは3日、複合機や共有プリンタから印刷可能な電子黒板の新機種3シリーズを2014年1月に発売すると発表した。
発売するのは、ネットワーク機能を標準搭載した「N-214」、「N-21」シリーズと、手書きと投影画面を合成できるキャプチャーボードの「C-21」シリーズ。いずれのシリーズもBMLinkS対応(*1)ネットワークプリンタからの出力に対応。ボード本体を有線LANに接続しておくことで、あらかじめ設定したプリンタから、書き込み内容を印刷できる。
また、ネットワーク保存時のデータ自動削除にも対応(本体内蔵メモリ保存の場合のみ)。任意の時間が経過すると自動で削除され、データダウンロード後の消去忘れを防ぎセキュリティ向上につながる。
メーカー希望小売価格(税別)は、カラー/モノクロプリントセット(本体+スタンド+対象プリンタ)が218,000円~、オプションプリンタ無しのスタンドセットが198,000円~(いずれもN-21S)。
*1 :BMLinkSは、ネットワーク上でのOA機器間の接続性、データ交換性を飛躍的に向上させるインターフェースの仕様。
関連URL
問い合わせ先
ビジョンカスタマーセンター
電 話:0120-944-086
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)