2014年1月16日
レゴ エデュケーション/レゴブロックを使って言語教育を行う教材 4月発売
レゴ エデュケーションは15日、レゴブロックを使って言語教育を行う教材「StoryStarter(ストーリースターター)」を4月に発売すると発表した。
「StoryStarter」は、グループで考えた物語をレゴブロックで再現してタブレットなどで撮影し、写真を新聞風や漫画風に仕立て上げてプレゼンテーションを行う教材。小中高等学校の国語や英語、社会、総合などさまざまな教科の指導要領に合わせて利用できる。
授業では、グループ活動を想定し、5名分のレゴが1セットなった「コアセット」を使用する。レゴ作品を撮影し、画像に文書を加えるなどの編集が行える「ソフトウェア」を使い、生徒たちがチームを作り、アイディアや意見のシェア、ディスカッションをしながら、物語作りや撮影・編集、発表を行い、コミュニケーションやプレゼンテーションの能力を育む。
手を使いながら物語を作る過程で、考えを論理的にまとめ、アイディアを具現化するという自発的な活動を行い、より深い学びを引き出すという。
「ソフトウェア」は、発売時はWindows、MAC、iOSに対応し、3ヶ月以内にAndroidなどそのほかのOSにも対応する予定。
世界では、すでにアメリカとロシアで発売をしており、2014年から販売国を広げ、2018年に10万教室、55万台の導入を目指している。日本では2017年までに、2500校、1万5000台の導入を目指す。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)