- トップ
- 企業・教材・サービス
- HEMSアライアンス/未来のおうちに役立つアプリのコンテストを開催
2014年7月17日
HEMSアライアンス/未来のおうちに役立つアプリのコンテストを開催
HEMSアライアンスは、家庭でエネルギーを効率よく、便利に使うためのアイデアを子どもたちから募集し、HEMSアプリに活かす「HEMSアプリきっずコンテスト」を開催する。
小学3~6年生を対象に、20日から8月18日の期間、アイデアを募集する。
HEMS(Home Energy Management System)とは、人の動きや家電の動き、家の中の状態(温度や湿度、電気・ガス・水道の使用量など)がわかったり、それらの状況に応じて家電や家の設備(窓、ブラインド、照明など)を動かす仕組み。
HEMSアライアンスは、大手家電メーカー、通信キャリア、電力会社などで提携する組織。
このコンテストは、「東京大学」とHEMSアライアンスによる産学連携プロジェクト「HEMS道場」と、活動に賛同するソフトウェア会社が進める「夏休み自由研究サポートプロジェクト」の一環として開催するもの。
募集概要
募集内容:“未来のおうち「スマートハウス」では、HEMSアプリでこんなことができたらいいな”という夢のあるアイデア(アイデアの中に次の4つを盛り込むこと)
①だれが使うのか【必須】
②どのようなときに使うのか(どのようなときに家電やおうちの設備が動くのか)【必須】
③どのようなことができるのか(家電やおうちの設備が動いて何ができるのか)【必須】
④イメージ画(絵にかいてみるとどんなふうになるのか)【任意】
募集対象:小学校3年生~6年生
募集期間:7月20日(日)~ 8月18日(月)まで
結果発表: 8月28日(木)
審査・表彰:新規性、独創性、具体性、受容性、実現可能性の5つの基準で評価
募集方法:応募フォームに必要事項を記載の上、申し込む
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)