2014年8月12日
ブイキューブ/補助金を活用したICT推進のWebセミナー27日開催
ブイキューブは、Webセミナー「私大教育研究活性化設備整備費補助金を活用したICT推進セミナー」を8月27日に開催する。
電子黒板とタブレットを連携したアクティブラーニングの活用や、遠隔授業で産業界、他大学と連携でグローバル人材育成を促進する大学に向け、ソリューション紹介などを行う催し。ブイキューブのサービス「V-CUBE セミナー」を利用して行う。
目的に沿ったソリューションの案内では、「授業改革 アクティブラーニング/PBL提案」「図書館改革 ラーニングコモンズ提案」「グローバルコミュニケーション 遠隔コミュニケーション提案」を紹介。
実践事例では、「タイプ1 教育の質的転換」「タイプ2 地域発展」「タイプ3 産業界・他大学等の連携」「タイプ4 グローバル化」を紹介する。
視聴参加希望の場合は、申し込みフォームから手続きを行う。
開始概要
日 時:2014年8月27日(水) 13:30~14:30 (接続開始13:20から)
定 員:30名※定員になり次第締め切り
参加費:無料
関連URL
問い合わせ先
ブイキューブ セミナー事務局
電 話:03-5768-3308
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)