2014年10月21日
原里小学校/公開研究会を12月に静岡県で開催
静岡県の御殿場市立原里小学校は、公開研究会を12月10日に開催する。
原里小学校は、2012年度の新校舎建設とともに、全教室に電子黒板や書画カメラを配置するなどICT環境を整備。
2014年度は、「『自ら考え、共に追究する子』~問題解決型の授業と、それを補うICTの活用」をテーマに、研修に取り組んできた。
公開研究会では、全クラスの公開授業を行うとともに、電子黒板操作会や静岡大学大学院の村山功教授の講演を実施する。
概要
日 時:2014年12月10日(水)13:05~
会 場:御殿場市立原里小学校 [静岡県御殿場市川島田1902番地]
申込締切:2014年11月10日(月)
詳細・申込
最新ニュース
- アフレル、中学技術分野向け学習教材を全面リニューアル(2018年4月19日)
- 子どもパソコン「IchigoJam」がスキルを計る検定を開始(2018年4月19日)
- 明治書院、教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader」を導入(2018年4月19日)
- 「WEB経営学講座 WATNEY」月額1500円で全講義学べるサービス開始(2018年4月19日)
- 世界中のIoT情報を発信する専門メディア「モノWatch」オープン(2018年4月19日)
- 第4回デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」の受賞作品発表(2018年4月19日)
- ロボットアームDOBOT Magicianのトレーニングサービス、5月開始(2018年4月19日)
- サイバーエージェントの「AI Lab」、大阪大学との共同研究で実証実験(2018年4月19日)
- GMO-PGと東大、データサイエンティストの養成・育成支援を開始(2018年4月19日)
- 早大を中心に最先端ICT技術の講座、一部無料で「gacco」で公開(2018年4月19日)