2015年8月17日
インプレス/Windows 10への無料アップグレードを手早く理解できる電子書籍
インプレスは14日、 Windows 10への無料アップグレード方法を手早く理解できる電子書籍『すぐにできる Windows 8.1→10 無料アップグレード』と『すぐにできる Windows 7→10 無料アップグレード』の2タイトルを、Amazon Kindleストアなどで発売開始した。
7月29日にリリースされた新OS「Windows 10」。進化したスタートメニュー、 タブレットモード、 仮想デスクトップといった新機能のほか、「Windows 8.1/7からは無料でアップグレード可能」という今までにない特徴を備え、従来のWindowsユーザーから大きな注目を集めている。
『すぐにできる Windows 8.1→10 無料アップグレード』と『すぐにできる Windows 7→10 無料アップグレード』は、この「無料アップグレード」にフォーカスした電子書籍。内容は「アップグレード」「引き継がれるデータ「元のOSの復元」の3点に絞り、とにかく手早く、簡単に、アップグレードを行うための操作方法や知っておくべき情報を整理している。
また、無料アップグレードの対象となるWindows 8.1とWindows 7のユーザーが迷いなくアップグレードできるよう、それぞれのOSに最適化した内容の2タイトルを用意した。
[できるネットeBookシリーズ]
・すぐにできる Windows 8.1→10 無料アップグレード
・すぐにできる Windows 7→10 無料アップグレード
著者:清水理史&できるネット編集部
基準価格:各300円+税
ページ数:約40ページ(リフロー。約7000字+図版約30点)
発売日:2015年8月14日(金)
※9月上旬からAmazonプリント・オン・デマンドでも発売予定(基準価格:各600円+税)
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)