- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドワンゴ/ディープラーニング専用GPUサーバファーム「紅莉栖」を構築
2015年9月18日
ドワンゴ/ディープラーニング専用GPUサーバファーム「紅莉栖」を構築
ドワンゴは17日、ディープラーニング専用GPUサーバファーム「紅莉栖(くりす)」を構築し、一部の研究機関を対象に人工知能研究用として無償貸出をすると発表した。
GPUサーバファーム「紅莉栖(くりす)」は、現時点で世界最高性能となるMaxwell世代のCUDAコアを搭載したGPUサーバー100台程度で構成される予定。
サーバファームの名称「紅莉栖(くりす)」は、グループ企業のMAGES.が手がけるゲーム作品「STEINS;GATE」のヒロインである牧瀬紅莉栖(まきせくりす)と、ニコニコ生放送の大型企画である「ニコニコ23.5時間テレビ」で大きな話題を呼んだミジンコのお見合いにおいてオスのミジンコ「おまいら」の23時間にわたる求愛を拒み続けて純潔を守ったメスのミジンコ「クリスティーナ」の、両方にちなんで名付けられたという。
ドワンゴでは当面の間、紅莉栖を「ドワンゴ人工知能研究所」と「全脳アーキテクチャ勉強会」を対象に、人工知能研究用として無償貸出を行う。
また、初お披露目として、19日から慶応義塾大学で開催される「全脳アーキテクチャハッカソン」で、紅莉栖の24万CUDAコア分(GPUサーバ20台)を貸し出す予定。
紅莉栖スペック
ノード数:100台(予定)
CPU:Xeon E5-2623 v3 ×2 (4C/8T, 3GHz)
GPU:TITAN X (Maxwell世代 3,072 CUDAコア & 12GB) × 4
ディスク:128GB SSD (OS起動用) +480GB SSD ×2
メモリ:128GB(2台は1TB)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)