2015年9月29日
カカクコム/タブレット所有者が半数越え
カカクコムは28日、購買支援サイト「価格.com(カカクドットコム)」で「パソコン・タブレット端末」に関するアンケート調査を実施し、その結果を公開した。調査期間は8月27日から9月2日。
それによると、もっとも最近購入したPCの購入時期については、「2年前」(19.5%)の回答が一番多く、続いて「3年前」(18.4%)、「1年前」(18.0%)となった。2014年調査の結果と比較すると、2年以内に新規購入した人の割合が57%から50.4%へと、6.6ポイント減っており、直近では買い換えをせず、3~4年前に購入したPCを使い続けている人が増加していることがわかったという。
PCのOSは「Windows 7」(46.3%)が最多となり、8月にリリースされた「Windows10」は15.3%にとどまった。
タブレット端末については、回答者の53.2%が所有しており、2014年調査の結果(46.6%)と比較すると6.6ポイント増加した。
所有端末のメーカーは、「アップル」(31.6%)がトップ。ただし、2014年調査が36.6%、2013年8月の調査が46.1%であったことを考えると、徐々に下降している結果となった。Android勢(一部Windows含む)では、「ASUS」が15.4%(+2.9ポイント)、「SONY」が10.2%(+2.4ポイント)と増加し、「Google」は9.6%で、1.5ポイント下げた。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)