2015年10月28日
デジタル・ナレッジ/教育ビッグデータの総合サービスを無料提供
デジタル・ナレッジは28日、教育ビッグデータを分析し、次のアクションに繋げるためのサービス「Analytics+(アナリティクス プラス)」の無料提供を開始した。
「Analytics+」は無料のLearning Analytics総合サービス。Learning Record Store「Mananda」、Learning Management System「KnowledgeDeliver」のオプションとして提供する。
同サービスでは、学習履歴といった教育ビッグデータを分析し、受講者の学習傾向や学習・行動を可視化する。
さらに、オプションとして分析結果をもとにおすすめを提示するレコメンド機能や、学習状況に合わせて次の学習課題を提示するアダプティブ機能を有料で提供する。
また、早稲田大学の松居辰則教授との共同研究で開発した、退学予兆を事前に察知する「Robot」を、企業・学校でも転用できるよう個別にチューニングして提供する。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)