1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. ロボット・AI・VR・3D+プログラミングでHour of Codeの夏スタート

2016年7月25日

ロボット・AI・VR・3D+プログラミングでHour of Codeの夏スタート

みんなのコードは23日、全国100校1万人を対象に「Hour of Code(アワー・オブ・コード)」の夏休みスペシャルイベントの全国無料キャラバンを行うプロジェクト「Hour of Code 夏休み全国 100 校 1 万人プログラミング」のオープニングイベントを小金井市立前原小学校で開催した。

hoc-09

Hour of Code 夏休み全国 100 校 1 万人プログラミング

開会式で挨拶した小金井市教育委員会の山本修司教育長は、「小金井市を日本一プログラミング教育に熱心な市にしたい。そのために、日本一プログラミング教育に熱心な校長である松田校長を招聘した。そして、市長からもプログラミング教育を応援するという約束を頂いている。“Hour of Code”のオープニングイベントを本校で開催して頂いて大変光栄だ」と、プログラミング教育への市教委の意気込みを表明した。

前原小学校 松田 孝校長

挨拶する前原小学校 松田 孝校長

(みんなのコード利根川代表理事(左)の説明を受ける西岡真一郎小金井市長(中)と山本教育長(右))

みんなのコード利根川代表理事(左)の説明を聞く西岡真一郎小金井市長(中)と山本教育長(右)

開会式の後は、「最新テクノロジー体験会」。この日参加した約120名の子どもたちとその保護者が4グループに分かれてブースを巡った。

【VR(バーチャルリアリティ)】日本IBMが提供する“バーチャルショールーム”のデモ。目の前に車があるかのようにリアルに視界が動く。

【VR(バーチャルリアリティ)】日本IBMが提供する“バーチャルショールーム”のデモ。目の前に車があるかのようにリアルに視界が動く。

【3D】日本マイクロソフトが提供する“3Dカメラ”を使用した“リアルタイム血管3D投影”。手の甲に血管が浮かび出る。

【3D】日本マイクロソフトが提供する“3Dカメラ”を使用した“リアルタイム血管3D投影”。手の甲に血管が浮かび出る。

【AI(人工知能)】わたしは、が提供する世界初の大喜利ができるお笑い人工知能“ボケボケ人工知能”。すべるボケが笑いを誘う。

【AI(人工知能)】わたしは、が提供する世界初の大喜利ができるお笑い人工知能“ボケボケ人工知能”。すべるボケが笑いを誘う。

【ロボットタクシー】ロボットタクシーが提供する、自動運転自動車“Robot Taxi”。2020年のサービス開始を目指している。

【ロボットタクシー】ロボットタクシーが提供する、自動運転自動車“Robot Taxi”。2020年のサービス開始を目指している。

【プログラミング学習ロボット】アフレルが提 供する、プログラミング学習ロボット“レゴ マインドストーム EV3”。プログラミングと工作の合体。

【プログラミング学習ロボット】アフレルが提 供する、プログラミング学習ロボット“レゴ マインドストーム EV3”。プログラミングと工作の合体。

ロボットもAIもVRも3Dもプログラミンが欠かせないことを学んだ子どもたちは、午後からは「Hour of Code」の本番、プログラミング体験に挑戦した。

真剣にプログラミングに取り組む

真剣にプログラミングに取り組む

ゲーム感覚でプログラミングを体験できる「Hour of Code」の子ども向けオンライン教材「Code studio アングリーバード」や「マインクラフト」。

教室から歓声があふれた

教室から歓声があふれた

テキストプログラミングをチュートリアルで学習できる「Code Monkey(コードモンキー)」。そして、ロボットを指定された通りに動かす「レゴ マインドストーム EV3」のプログラミングなどにチャレンジした。

それぞれの教室から、「できた~」「やった~」「おもしろ~い」など子どもたちの歓声が溢れていた。

「Hour of Code 夏休み全国 100 校 1 万人プログラミング」は、8月末まで全国各地で開催される予定。

関連URL

みんなのコード

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス