2016年8月19日
JAPET、コミュニケーション力育成セミナー10月福岡で開催
日本教育情報化振興会(JAPET)は、情報教育対応教員研修全国セミナー「ICT社会で学び合うためのコミュニケーション力育成セミナー」を10月29日に福岡市のリファレンス博多駅東で開催する。16日から参加申込の受け付けを開始した。
コミュニケーション力の育成を学習活動の中にどのように取り込んでいくか、その取り組みを支援するワークショップ型セミナー。
赤堀侃司会長による基調講演「これからの学びとコミュニケーション能力」を行うほか、アクティブ・ラーニングでのタブレット端末等の活用に関する模擬授業として、佐賀県みやき町立中原小学校 横地千恵子教諭と熊本県八代市立八代小学校 樋口勇輝教諭が「町の良さを伝えるパンフレットを作ろう」(6年国語)を、板橋区立上板橋第四小学校浅井勝教務主幹が「ストップ地球温暖化」(5年総合的な学習の時間)を行う。
参加希望の場合は、専用ページから10月27日までに申し込む。
開催概要
日 時:2016年10月29日(土)13:00~16:30(受付は12:00から)
場 所:福岡市 リファレンス博多駅東
参加費:無料
定 員:100名
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)