2016年9月1日
Classiが来春から動画コンテンツを大幅拡充、合計2万本に
ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classi (クラッシー) は8月31日、学習支援クラウドサービス「Classi」で提供する動画コンテンツを大幅に拡充し、来年4月から新たに約1万本の動画を提供すると発表した。これにより、Classiで提供される動画は義務教育範囲の学び直しから大学受験対策まで、合計2万本以上になる予定。
Classiは教師を介して生徒の学習支援を行うクラウドサービス。授業・自宅学習の状況や校内のテスト結果などの生徒情報を一元管理・共有できる。教師の声をもとに、教師と一緒に作り上げていく仕組みで、今年春から小中学校・専門学校・大学へもサービスを拡充している。
来年4月からは、教科書に沿った内容の動画を増やすとともに、学校の授業内で時間を割きにくい内容や生徒がつまずきやすい内容に特化した教科書の発展内容、受験対策のための動画を新たに提供し、高校1年生から大学受験までをカバーするより幅広いラインアップとなる予定。
また、すでに提供中の「Webテスト」から最適な問題を精選し、動画とセットで提供することによって、動画を見ただけで理解したつもりにさせず、学習内容の理解および定着を目指すとしている。さらに、ベネッセが実施するテストと連動し、生徒は自身の学習到達度に応じて最適な動画で学習することができるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)