2016年9月7日
学研プラス、Minecraftプログラミングワークショップを17日開催
学研プラスは、人気ゲーム「マインクラフト」を使った小中学生向けのプログラミングワークショップを9月17日に三省堂書店池袋本店で特別開催する。参加費は1000円。
今回開催するワークショップは、パソコン版マインクラフトに「コンピュータクラフト」という「MOD」(拡張データ)を導入し、自動でモノづくりをするという内容で、本格的なプログラミングのコード体験ができるという。
学研プラスではこれまで、紀伊國屋書店玉川高島屋店のCURIO FACTORYや、中央大学で、マインクラフトを使ったプログラミングワークショップを開催。わずか数回の開催にもかかわらず、700人を超える申し込みが集まるなど大きな反響があったという。
今回のワークショップは、学研の教育ノウハウを凝縮したオリジナル教材を使いながら、マインクラフト上で本格的にプログラミングのコードを書くというもので、3〜4人の子どもに対して1人以上の講師がつく少人数制で実施。マインクラフトに興味のある子どもはもちろん、パソコンが初体験の子どもも、楽しみながらプログラミングの第一歩を踏み出せる絶好のチャンスだという。
ワークショップ概要
開催日:2016年9月17日(土)
開催時間:1回目11時~13時/2回目14時~16時
開催場所:三省堂書店池袋本店様 書籍館4階イベントスペース [東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店内]
参加費:1000円 ※特別開催につき特別価格
支払:開催当日に、三省堂書店池袋本店様 書籍館4Fのレジで支払い。名前が確認できるものを持参。
参加資格:小学1年生~中学3年生 ※保護者の送り迎えが必要
定員:15組 ※応募者多数の場合は抽選
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)