- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボットスタート、ロボットメーカー向けユーザー分析ソリューション開発
2016年10月17日
ロボットスタート、ロボットメーカー向けユーザー分析ソリューション開発
ロボットスタートは、ロボットメーカー向けのユーザー分析ソリューション「ロボットスタートアナリティクス(メーカー向け)」を、17日からサービス開始すると発表した。
「ロボットスタートアナリティクス(メーカー向け)」は、ロボットを使ったユーザー分析サービスで、ロボットのOSまたはミドルウェア領域に組み込むことで、 ロボットの視界に入ったユーザーを分析し、 時間別・日別・月別の人数に加え、そのユーザーの性別・年齢・感情などの属性を推定し、ユーザーの体験を高める方法を詳しく分析することができる。カスタムAPIによる拡張ができ、ユーザーのロボットの特性に合わせた機能追加を行うことも可能。
また、ユーザーの体験をより高めるために、ロボットコンサルティングサービスを合わせて利用できる。ロボットメーカーと同社がともにユーザーニーズを把握しながら、次の改善ポイントを探り出し、実現していくことでユーザーの満足度の高いロボットを作り出すことが可能になるという。
ユーザー分析は、ロボットの視界に入った個人のプライバシー保護を配慮した設計になっており、個人情報、映像、音声その他の情報を直接取得・通信せずに、 ロボット内で取得できるデータ・パラメーターを加工してユーザー分析に利用するという。
初期費用は無料で導入サポートを実施。利用料金は1台当たり月額課金。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)