2017年1月26日
内閣府が日本の課題整理、教育は教育費軽減、AIとの差別化など
内閣府の有識者会議は25日、2030年に向け日本の経済や社会が目指すべき姿をまとめた報告書を公開した。その中で、教育については、教育費の負担軽減、小中高でのAIとの差別化や習熟度別学習の提供などが課題として上げられている。
有識者会議「2030年展望と改革タスクフォース」では、2030年に向けて明るい道筋を描くために、今後に取り組むべき政策課題を検討してきた。
同会議が発表した報告書では、課題のひとつとして「教育の徹底強化」を取り上げ、家庭の所得などに関わらず教育の機会が得られる環境の整備、教育費の負担軽減に取り組む必要があるとしている。
小中高では、習熟度別学習機会の提供や、コミュニケーション能力を身につける英語教育の充実、AIと差別化するために深い意味理解を中心とした読解力などの強化を行う必要性を提言。
高等教育では、アクティブラーニングなどへの授業方法の転換、進級や進学、就職での大学の学業成績の活用促進の重要性についてふれている。
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)