- トップ
- STEM・プログラミング
- オンラインプログラミング学習サービス「CODEPREP」リニューアル
2017年2月2日
オンラインプログラミング学習サービス「CODEPREP」リニューアル
ギブリーは1日、Web上でプログラミングが学べる実践型の学習支援サービス「CODEPREP」をリニューアルしたことを発表した。
「CODEPREP」は、サイト上で無料提供されるオンライン教材 「ブック」 をこなすことで、直感的にプログラミングを書く習慣づけをしながら学べるという。
教材は、HTMLやCSSなどの言語の基礎を学ぶための「入門編」、頻出の技術を繰り返し書くことで深く理解する「基礎編」、実際に簡単なアプリを作りながら応用をする「実践編」と幅広く用意。また、1冊10分~30分で解きすすめられ、初心者でも飽きることなく楽しく学べるようになっている。
「ブック」は2月時点で50冊をラインアップ。HTML、CSS、JavaScript、PHP、Rubyなどのさまざまな言語の実行環境がある。また、自力で解決できない問題に出会った時には、各ボードに設置された「ディスカッションボード」で質問すれば、プロのエンジニアからはもちろん「CODEPREP」上のユーザからのサポートを受けながら安心して学習することができる。
リリース後1カ月間、週に1本ずつの新作「ブック」が追加リリースされる予定。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)