- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング学習ゲーム「コードモンキー」春のキャンペーン開始
2017年3月20日
プログラミング学習ゲーム「コードモンキー」春のキャンペーン開始
ジャパン・トゥエイティワンは、春の新生活応援プロジェクトの一環として、プログラミング学習ゲーム「CodeMonkey (コードモンキー)」の年間ライセンスを購入した人全員に、もれなくCodeMonkeyオリジナルステッカーをプレゼントする期間限定キャンペーンを実施している。
CodeMonkeyは、イスラエルで生まれたプログラミング学習ゲーム。サルのモンタをプログラムで操作して、バナナを獲得しながらコーディングを練習する。CoffeeScriptという言語を使い、子どもから大人まで、未経験でもゲーム感覚で楽しく学習でき、すでに全世界で350万のプレイヤーがいるというグローバルな教材。日本での発売以来、5歳から70歳代までの幅広い人たちに、自宅学習から学校教育、学習塾、企業での新人研修など、さまざまな場面で活用されているという。
キャンペーン期間は4月24日 (月) まで。プレゼント品がなくなりしだい終了する。購入先はCodeMonkey公式サイトかAmazon。ステッカーは、Amazonでの購入者にはライセンスカードに同封して送付、Web登録方式では、後日送付される。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)