- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングWS「ビスケットこどもの日」5月5日開催
2017年4月17日
プログラミングWS「ビスケットこどもの日」5月5日開催
デジタルポケットは、年長さんから家族でも子どもだけでも楽しく参加できるビスケットをつかったプログラミングワークショップ「ゴールデンウィークプログラミングワークショップ ビスケットこどもの日」(WS*1)と、原田ハカセと一緒に学ぶ「こどもビスケット開発室特別編 〜開発者と一緒に学ぶ〜原田ハカセのプログラミングワークショップ」(WS*2)を5月5日東京・渋谷で開催する。
ビスケット(Viscuit)は文字も数字も使わないプログラミング言語。小さな子どもでもコンピューターの原理を直感的に理解できる画期的なツール。3月には書籍「ビスケットであそぼう」が出版され、子ども向けのプログラミングツールとして注目が集まっている。
ワークショップ*1
親子対象とこども対象の2つのワークショップを用意。どちらも初心者も楽しんで参加できる内容で、ビスケットを開発した原田ハカセも来場するという。
開催日時:2017年05月05 (金)
・10:00〜11:30|こいのぼりを追いかけよう!(親子対象)
・13:00〜15:00|不思議なかぶとで大変身!(こども対象)
開催会場:渋谷区文化総合センター大和田 学習室1 http://www.shibu-cul.jp/
対象:年長〜小学3年生
定員:午前・親子25組、午後・こども30名
参加費:午前・親子3000円、午後・こども2000円
ワークショップ*2
小学4年生から中学生対象の、開発者原田ハカセと一緒に楽しみながらコンピューターの可能性を感じることができる「こどもビスケット開発室」の特別編
開催日時:2017年05月05 (金) 15:30~17:30
開催会場:渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
内容:1)パズルゲーム(ビスケットで倉庫番パズルを作ります。)
2)二進法の電卓(コンピューターで計算するってどういうこと?)
対象:小学4年生〜中学生
定員:30名
参加費:4000円
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)