- トップ
- STEM・プログラミング
- インプレスR&D、「プログラミングの基本がJavaScriptで学べる本」発行
2017年7月24日
インプレスR&D、「プログラミングの基本がJavaScriptで学べる本」発行
インプレスR&Dは、プログラミングを「入門の入門」から始めるための「プログラミングの基本がJavaScriptで学べる本」(著者:佐藤 信正)を、7月28日に発行する。
本書は、解説の事例の言語としてJavaScriptを使用しているものの、特定のプログラミング言語をマスターするための解説書ではない。「何らかのプログラミング言語を学ぶ前に知っておきたい知識を提供」するもの。
まずは、「プログラムとは、いったい何なのか?」といった、まさしく初歩的な疑問に答える。また、プログラムを組むためにしておくべきには何を準備をしたらよいか、必要なツールを紹介する。
そして、たった1行の事例プログラムから始めて、順次、注意事項を交えながら、プログラミングの基礎となる「変数」「計算」「条件の判断」「処理の繰り返し」「関数の定義」など、必須の項目をやさしく解説する。
どの内容も、あらゆるプログラミング言語を学ぶ際に避けては通れない「基本」で、本書を土台として、次は自分が学びたい特定言語にトライしてほしいという。
本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版される。
価格は、電子版が900円(税別)、印刷版が1500円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)