- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロボットとの暮らしをネット回線とセットにした「光BOCCO」
2017年8月28日
ロボットとの暮らしをネット回線とセットにした「光BOCCO」
ユカイ工学は、同社が企画・開発するコミュニケーションロボット「BOCCO」と、NTT東日本、NTT西日本が提供する光コラボレーションモデルを利用したコラボレーション提供事業者との提携により、高品質な光回線でのインターネットやWi-Fiの利用に加えてBOCCOが1台進呈されるサービス「光BOCCO」を、9月1日から提供開始する。
「BOCCO」は、シンプルな操作性ながら、さまざまなコミュニケーションを手助けする見守りロボット。インターネット経由で家族間での音声やメッセージのやりとりができるほか、部屋の温度、湿度が分かるセンサーや振動を感知するセンサー、ドアや鍵の開閉が分かるセンサーなどからスマホへ情報を通知したり、天気予報などの知りたい情報を新機能「BOCCOチャンネル」やアプリを通してしゃべってくれたりなど、さまざまな機能を持っている。
これまでネット環境がなく、小さな子どものいる家庭や離れて暮らす高齢の家族の見守りに悩む家族も、ネット回線と「BOCCO」がセットになった「光BOCCO」サービスを利用することで、お得で快適にコミュニケーションがとれるようになるとしている。また、「光BOCCO」は既存のフレッツ光ユーザーも申し込みができ、回線工事なども不要で簡単に切り替えることができる。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)