- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語が身に付くゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」リニューアル
2018年3月20日
英語が身に付くゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」リニューアル
ミントフラッグは19日、使える英語が身に付くゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」をリニューアルしたと発表した。
「マグナとふしぎの少女」は、英語を話すふしぎな少女レイとの出逢いと別れを描いたオリジナルの物語を楽しみながら、物語に登場する個性豊かなキャラクターたちを指揮して戦うバトルゲーム。
英語と日本語を織り交ぜて進む物語や、英語の発音の精度で敵を攻撃するバトルなど、楽しみながら自然と「聞く力」や「話す力」を高められるファンラーニングのメソットを導入している。
今回のリニューアルでは、約600フレーズ・1100ワードを収録するキーフレーズに関して、ゲーム内の通貨など(課金で得られるものも含む)で購入できる形式を廃止し、全て無料で利用できる仕様に変更した。
また、これまで1つだったバトルステージを、「CASUAL」「NORMAL」「HARD」の難易度別の3ステージに変更。バトルステージ増設で、ユーザーが発音する機会が増え、より高い学習効果が得られるようなった。
ビンゴ形式による英語発音練習も導入。これまで、一列だけに並べていたものを、ビンゴカード形式に変更した。列や行を揃えるごとにアイテム報酬を付与し、ユーザーの繰り返し学習する意欲を高めるようにした。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)