- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
2018年5月2日
プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
プログラミングスクール「tech boost」は1日、多彩なコースから一人ひとりにあった学習プランを作成・提供するオーダーメイドサービスへリニューアルし、同時に今後毎月1つずつ新コースを公開していくと発表した。
「tech boost」はこれまで、ビットコインに代表されるブロックチェーン技術や、人工知能(AI)、IoT技術をカリキュラム化し、Web開発に特化したカリキュラムと組み合わせて、3カ月のプログラムとして提供してきた。
しかし、受講希望者には「勉強はしたいが仕事が忙しい」、「将来のためにもっと他の言語も勉強したい」といった声が多くあり、今回、個々のライフスタイルや将来の目標に合わせてカスタムできるオーダーメイドな学習コンテンツを提供することにした。
オーダーメイドプランの学習期間は最短3カ月~から1カ月単位で選択でき、多彩なコースの中から将来の目標に合ったプランをオーダーメイドで提供する。
またこれに伴い、5月から月1回のペースで新コースを公開していく。第1弾となる今回は「PHP・Laravel」コース。
PHP・Laravelでできることの例としては、検索機能の作成、SNSの作成、ECサイトの構築、WordPressでのブログ編集などが挙げらる。また開発案件も多くあり、個人での受託開発を目指す人にとってもオススメのコースだという。
PHPは、Web開発の際によく使用されるサーバーサイドの言語。初心者が始めやすいということで、日本でも人気言語の上位にランクインしている。
Laravelは、2010年代前半に開発された、PHPの代表的なフレームワークのひとつ。古くからあるPHPフレームワークの Symfony が持つ部品を再利用することで安定性と堅牢さを確保する一方で、初学者にもわかりやすい構成になっている。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)