- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
2018年5月2日
プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
プログラミングスクール「tech boost」は1日、多彩なコースから一人ひとりにあった学習プランを作成・提供するオーダーメイドサービスへリニューアルし、同時に今後毎月1つずつ新コースを公開していくと発表した。
「tech boost」はこれまで、ビットコインに代表されるブロックチェーン技術や、人工知能(AI)、IoT技術をカリキュラム化し、Web開発に特化したカリキュラムと組み合わせて、3カ月のプログラムとして提供してきた。
しかし、受講希望者には「勉強はしたいが仕事が忙しい」、「将来のためにもっと他の言語も勉強したい」といった声が多くあり、今回、個々のライフスタイルや将来の目標に合わせてカスタムできるオーダーメイドな学習コンテンツを提供することにした。
オーダーメイドプランの学習期間は最短3カ月~から1カ月単位で選択でき、多彩なコースの中から将来の目標に合ったプランをオーダーメイドで提供する。
またこれに伴い、5月から月1回のペースで新コースを公開していく。第1弾となる今回は「PHP・Laravel」コース。
PHP・Laravelでできることの例としては、検索機能の作成、SNSの作成、ECサイトの構築、WordPressでのブログ編集などが挙げらる。また開発案件も多くあり、個人での受託開発を目指す人にとってもオススメのコースだという。
PHPは、Web開発の際によく使用されるサーバーサイドの言語。初心者が始めやすいということで、日本でも人気言語の上位にランクインしている。
Laravelは、2010年代前半に開発された、PHPの代表的なフレームワークのひとつ。古くからあるPHPフレームワークの Symfony が持つ部品を再利用することで安定性と堅牢さを確保する一方で、初学者にもわかりやすい構成になっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)